さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2013年01月22日

書(19)-欧陽詢(1)-九成宮醴泉銘(1)

 書(19)-欧陽詢(1)-九成宮醴泉銘(1)

(旧暦12月11日)

 默阿彌忌
 歌舞伎作者、河竹默阿彌の明治26年(1893)の忌日。 『三人吉三廓初買』、『青砥稿花紅彩画』等の人気狂言を書き、近松門左衛門、鶴屋南北とともに、三大歌舞伎作者の一人とされている。

 お嬢吉三が、夜鷹を殺して百両奪ったあと、ゆったりと唄いあげる名文句。

 月も朧に白魚の 篝もかすむ 春の空

 冷てえ風にほろ酔いの 心持ちよくうかうかと
 浮かれ烏のただ一羽 ねぐらへ帰る川端で

 竿の雫か濡れ手で粟 思いがけなく手にいる百両

(呼び声)おん厄払いましょう、厄おとし

 ほんに今夜は節分か
 西の海より川の中 落ちた夜鷹は厄落とし
 豆だくさんに一文の 銭と違って金包み 
 こいつは春から 縁起がいいわえ
 『三人吉三廓初買』大川端の場


 書(19)-欧陽詢(1)-九成宮醴泉銘(1)

 『三人吉三廓初買』は、百両の金と庚申丸という刀によって、同じ吉三の名前を持つ3人の盗賊の身に降りかかる因果を描いた作品。
 元は僧だった和尚吉三、女として育てられたため女装で登場するお嬢吉三、元旗本の御曹司お坊吉三の3人が出会って義兄弟となる「大川端の場」。


  書(19)-欧陽詢(1)-九成宮醴泉銘(1)

 「九成宮醴泉銘」は、楷書の極致として書道の教科書にも紹介されている大変に有名な碑文です。書体は隋代に行われた方形から脱して特色ある長方形を成し、書聖と称された東晉の書家王羲之(303〜361)の楷書を脱して隷法を交え、清和秀潤な風格があると評されています。
 碑は高さ約2.3m弱、幅約1m強、一行50字、全24行、一文字の大きさは約2.5㎝で、陝西省麟遊県天台山に現存しています。
 
 九成宮は唐王朝の離宮で、陝西省西安の西北 150kmの麟遊県からさらに西方数kmの天台山という山中にありました。
 もともとは隋の初代皇帝文帝(在位581〜604)が、上柱国、御史大夫の楊素( ? 〜606)に命じて、避暑用の離宮としてに造営させた仁寿宮で、開皇十三年(593)から2年がかりで築かれた大宮殿でした。

 貞観五年(631)、唐の第二代皇帝太宗(在位626〜649)はこれを修復させて九成宮と改め、離宮としました。
 九成という名前の由来は、この宮殿が山の幾層にも重なり合った場所にあることにちなんでいると云います。

 この地は真夏でも涼しく、避暑地としては適していましたが、高地でもあり、水源に乏しい所であったようです。

 貞観六年(632)初夏の旧暦四月、太宗がこの地に避暑に赴き、長孫皇后(601〜636)を伴って離宮内を散策していると、西側の高閣の下にわずかに湿り気のあるところを見つけました。
 太宗はそこを杖でつついてみると、水が流れ出してきました。

 太宗はそれを唐王朝の徳に対応する瑞兆だと喜び、魏徴に撰文させ、太子率更令(皇太子の養育を司る官織)の歐陽詢(557〜641)に書かせて建てた記念碑がこの「九成宮醴泉銘」です。









  歐陽詢、潭州臨湘人、陳大司空頠之孫也。父紇、陳廣州刺史、以謀反誅。詢當從坐、僅而獲免。陳尚書令江總與紇有舊、收養之、教以書計。雖貌甚寢陋、而聰悟絶倫、讀書即數行俱下、博覽經史、尤精三史。仕隋爲太常博士。高祖微時、引為賓客。及即位、累遷給事中。
詢初學王羲之書、後更漸變其體、筆力險勁、爲一時之絶。人得其尺牘文字、鹹以爲楷範焉。高麗甚重其書、嘗遣使求之。高祖嘆曰、不意詢之書名、遠播夷狄、彼觀其跡、固謂其形魁梧耶。
 武德七年、詔與裴矩、陳叔達撰藝文類聚一百卷。奏之、賜帛二百段。
 貞觀初、官至太子率更令、弘文館學士、封渤海縣男。年八十余卒。
 『舊唐書 卷百八十九 上』


 書(19)-欧陽詢(1)-九成宮醴泉銘(1)

 歐陽詢(557〜641)は潭州臨湘(湖南省長沙)の人で、陳(中国南北朝時代の国、557〜589)の大司空(監察を審議する官)である頠(489〜563)の孫でした。 
 父の紇(538〜570)は陳の廣州刺史(知府知州を治める長官)でしたが、第四代高宗宣帝(在位568〜582)の太建元年(569)、廣州で兵を挙げて敗れ、翌年、誅せられてしまいました。

 歐陽詢も連座して責を負うべきところでしたが、かろうじて罪を免れることができました。陳の尚書令(上奏事を掌り、綱紀を統括し、一切を取り仕切る職掌を有していた)である江總(519〜594)は紇と旧交があり、詢を引きとって養育し、読書、数学を教えました。彼はとても醜い容貌でしたが、聡明さは人並みはずれており、書を読めば数行を同時に読み下し、博く経書や史書を読み、特に史記、漢書、後漢書の三史に精通していました。後に隋に仕えて太常博士(儀礼を司る官)となりました。唐の高祖(李淵、566〜635)が位のなかったときに、太子の侍従官として招かれました。高祖が皇帝に即位(在位618〜626)すると給事中(詔勅の審査、出納を行う門下省の詔勅等を司る官)に昇進しました。 

 歐陽詢は初め王羲之の書を学びましたが、その後次第に書風を改め、筆力は非常に力強く、当時の最高の位置にありました。人々は彼の手紙や書簡を得て楷書の手本としました。 
 高麗(高句麗)ではたいそう彼の書を重んじ、使者を派遣してこれを求めさせました。 そこで高祖はため息をついて言いました。「歐陽詢の書名が遠く夷狄の地に伝わっているとは思いもよらなかった。彼の筆跡を見るに、全く体つきの大きなことなど想像もできない」と。 

 武徳七年(624)、勅命によって裴矩(557〜627)、陳叔達( ? 〜635)と共に藝文類聚(百科全書)一百巻を撰文して奏上し、反物二百段を賜りました。
 貞觀の初め、官位は太子率更令(皇太子の養育を司る官)、弘文館学士となり、渤海県の男爵として封ぜられました。八十余歳にして亡くなりました。
 歐陽詢の楷書は、引き締まった線と整った字画を特徴としていますが、現在では醴泉銘を歐陽詢の楷書の最も勝れたものとし、虞世南(558〜638)の「孔子廟堂碑」、褚遂良(596〜658)の「雁塔聖教序」と並んで、唐代のみならず全時代を通じて楷書の碑文の代表とされています。

 書(19)-欧陽詢(1)-九成宮醴泉銘(1)

 九成宮醴泉銘 
 秘書監、檢校侍中、鉅鹿郡公臣魏徵奉敕撰。
 維貞觀六年孟夏之月、皇帝避暑乎九成之宮、此則隋之仁壽宮也。冠山抗殿、絕壑爲池、跨水架楹、分巗竦闕。高閣周建、長廊四起。棟宇膠葛、臺榭參差。仰視則迢遞百尋、下臨則崢嶸千仞。珠壁交映、金碧相暉、照灼雲霞、蔽虧日月。觀其移山廽澗、窮泰極奢、以人從欲、良足深尤。至於炎景流金、無郁蒸之氣微風徐動、有淒清之涼。信安體之佳所、誠養神之勝地、漢之甘泉不能尚也。


 書(19)-欧陽詢(1)-九成宮醴泉銘(1)

 秘書監(図書を掌る官)、檢校侍中(経籍を掌る門下省の長官)、鉅鹿郡公(河北省邢毫県の君主)魏徴(580〜643)が謹んで天子の命を受けて文章を作る。 
 この貞観六年(632)の初夏陰暦四月に、唐朝第二代太宗皇帝は暑さを避けて九成宮に滞在された。九成宮とはすなわち、隋の仁寿宮のことである。

 山の頂きに宮殿を高く構え、谷を堰き止めて池を作り、水を跨いで橋を架け、岩山を削って宮門を高く立てた。高閣はめぐりたち、長い廊下は四方に走り、棟木や軒端が遙かに連なり、四方をながめるための物見台が高低入り乱れて建ち並んでいる。 

 ふり仰いで見れば、その高く聳えるさまは山のようで、見おろせば深く遙かなことは谷のようである。真珠や玉が照り映え、金と碧が輝きあい、雲霞を灼けつくすように照らし、日月を蔽い隠すほどである。このように山に居を移し、谷川をめぐらし、贅沢を極め、多くの人々を天子の欲望に従わせたことを思うと、まことに心傷むことではあるが、ここは金をも溶す炎天の中でも、蒸し暑い気配すらなく、微風が静かにそよぎ、清らかな涼しさがあり、まことに身体をやすめるのに佳い所で、精神を養うのに優れた場所と言える。その素晴らしさは、漢の甘泉宮でさえも、かなわないことであろう。


 皇帝爰在弱冠、經營四方。逮乎立年、撫臨億兆。始以武功壹海內、終以文德懷遠人。東越靑丘、南逾丹徼、皆獻琛奉贄、重譯來王。西暨輪台、北拒玄闕、並地列州縣、人充編戶、氣淑年和、邇安遠肅、群生咸遂、靈貺畢臻。雖藉二儀之功、終資一人之慮、遺身利物、櫛風沐雨、百姓為心、憂勞成疾。同堯肌之如臘、甚禹足之胼胝。針石屢加、腠理猶滯。

 書(19)-欧陽詢(1)-九成宮醴泉銘(1)

 書(19)-欧陽詢(1)-九成宮醴泉銘(1)

 太宗皇帝は、二十歳の時に天下を平定し、三十歳になるころには国民を平安に治められた。はじめは武刀で天下を統一され、ついにはその徳で遠国の人々とも慣れ親しまれた。東は青丘(八方海中の十大州の一つ長州のことで、中華の南東二十万里、方円五千里。山川が多く、森に覆われている。)を越え、南は丹徼(南方の辺境)を越えるまで、こぞって宝物や礼物を献上し、つぎつぎと通訳を重ねて来朝してきた。西は輪台(広西省庭州の西北)におよび、北は玄闕山(北方の山)に至るまで、すべての土地には州や県が置かれ、人々は戸籍に編入された。 

 気候は穏やかで四季は順調にめぐり、都は平安で遠方もつつがなく、皆生を全うし、神霊の加護がことごとく至ったことは、天地の功績に因るとはいえ、やはり天子のおぼしめしによるものである。天子は我が身を忘れて、万物の為に尽くされた。それはあたかも風に櫛(くしけづ)り雨に沐するようであり、万民に気を配り、その心労で病となられたのは、伝説上の聖天子の堯が政治の疲れのために肌が皺だらけになったのと同じように、また夏(か)の開祖とされる聖王の禹が治水に奔走して足にたこができたこと以上にたいへんなことであった。針灸の治療をしばしば行われたが、体調がすぐれず回復することがかなわなかった。


 爰居京室、每弊炎暑、群下請建離宮、庶可怡神養性。聖上愛一夫之力、惜十家之產、深閉固拒、未肯俯從。以為隋氏舊宮、營于曩代、棄之則可惜、毀之則重勞、事貴因循、何必改作。于是斲雕爲樸、損之又損、去其泰甚、茸其頹壞、雜丹墀以砂礫、間粉壁以涂泥、玉砌接于土階、茅茨續于瓊室。仰觀壯麗、可作鑒于既往、俯察卑儉、足垂訓于後昆。此所謂至人無為、大聖不作、彼竭其力、我享其功者也。

 書(19)-欧陽詢(1)-九成宮醴泉銘(1)

 皇帝は都の宮殿におられた頃、いつも夏の激しい暑さでお疲れになられた。そのため群臣が離宮を建てることを申し出て、心を休め静養されるべきことを願った。ところが、陛下は一夫の労力をも大切にされ、十家の財産すら惜しまれて、深く耳を閉ざし固く辞退して、承知しようとはされなかった。 

 そこで思案したところ、隋氏の旧宮の仁寿宮は前代に造営されたまま、これを棄て置くのはまことに惜しく、取り壊せば労力を重ねることになる。ものごとは旧習を守り従うことを尊重するから、どうして改めて作る必要があろうか。このことから華美な彫刻は削り取り質朴なものとして、削り取った所をさらに削りながら、贅沢や過度なものを取り去り、また屋根の廃れたり崩れたりしている所は葺き直すことになった。その結果、丹塗りの塀には砂礫を混ぜ、白壁を隔てる泥を塗り、玉を敷きつめた石畳を土の階段につなげ、茅葺きの建物は玉で飾った宮室に続くようになった。

 見上げてその華麗さを眺めると、隋氏の滅んだ過去を鑑とすることができ、うつむいて倹素な修理の様子を見ると、教訓を子孫に示すのに十分なものであった。これこそいわゆる「最高の徳を備えた人は作為せずとも物事をなす」ということであり、隋の文帝がその力を尽くしたものを、太宗皇帝がその功績を享受するということになる。


 いや〜、長いですなあ!
 といふわけで、つづきますがな。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー()の記事画像
書(22)— 空海(1)— 風信帖
書(21)— 文徴明— 後赤壁賦
書(20)-欧陽詢(2)-九成宮醴泉銘(2)
書(18)−蔡襄−求澄心堂紙尺牘
書(17)−祝允明−草書李白歌風臺詩巻
書(16)-小野道風-玉泉帖
同じカテゴリー()の記事
 書(22)— 空海(1)— 風信帖 (2019-07-02 16:59)
 書(21)— 文徴明— 後赤壁賦 (2014-03-16 18:37)
 書(20)-欧陽詢(2)-九成宮醴泉銘(2) (2013-01-27 21:48)
 書(18)−蔡襄−求澄心堂紙尺牘 (2012-11-23 20:11)
 書(17)−祝允明−草書李白歌風臺詩巻 (2012-03-05 19:48)
 書(16)-小野道風-玉泉帖 (2009-06-15 15:26)
Posted by 嘉穂のフーケモン at 21:18│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
書(19)-欧陽詢(1)-九成宮醴泉銘(1)
    コメント(0)