さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2013年05月06日

歳時記(23)−春(6)− lilac

 

 Lilac、紫丁香花(むらさきはしどい)、学名:Syringa vulgaris

(旧暦3月27日)

 鑑眞忌
 唐代、揚州江陽縣大明寺の高僧で、苦節十年、五度の失敗にも志を貫き、六度目の渡航で日本に渡って日本律宗を開いた鑑眞(688〜763)の天平寶字七年の忌日。

 

 万太郎忌、傘雨忌
 小説家、劇作家、俳人、演出家として活躍した久保田万太郎(1889〜1963)の昭和三十八年の忌日。浅草田原町生まれの生粋の江戸っ子で、下町情緒と古典落語を愛し、伝統的な江戸言葉を駆使して滅びゆく下町の人情を描いた作品を数多く残している。俳号の傘雨から傘雨忌とも呼ばれる。

 

 春夫忌、春日忌
 艶美清朗な詩歌と倦怠、憂鬱の小説を軸に、文芸評論、随筆、童話、戯曲、評伝、和歌と多岐に活動した佐藤春夫(1892〜1964)の昭和三十九年の忌日。

 

 Lilacs,
 False blue,
 White,
 Purple,
 Color of lilac.
 Heart-leaves of lilac all over New England,
 Roots of lilac under all the soil of New England,
 Lilac in me because I am New England,
 Because my roots are in it,
 Because my leaves are of it,
 Because my flowers are for it,
 Because it is my country
 And I speak to it of itself
 And sing of it with my own voice
 Since certainly it is mine.
 Lilacs BY AMY LOWELL


 ライラック
 にせのブルー
 ホワイト
 パープル
 ライラックの色
 ニュー・イングランドをおおうライラックのハート形の葉
 ニュー・イングランドの土の下のライラックの根
 私がニュー・イングランドゆえ私の中のライラック
 私の根がその中にあるので
 私の葉がその一部なので
 私の花がそのためにひらくので
 それは私の国であり
 そして私はそれに向かってそれについて語り
 そして私自身の声でそれについて歌うので
 確かにそれが私のものであるからには。
 「ライラック」 エイミー・ローウェル (嘉穂のフーケモン拙訳)


 ライラック(lilac)、学名は Syringa vulgaris. Oleaceae 科の潅木で、東ヨーロッパおよびアジアの温帯地方に生じ、16世紀にペルシアから移植されたと云いますが、ハンガリーなどにも同種の植物が自生してるようです。

 花は白と淡紫があり、晩春から初夏の頃に開花します。紫のライラックは植民地時代にアメリカ合衆国に持って行かれ、東部および中部の庭園に植えられて、New Hampshire 州の州花とされています。

 この詩を詠んだエイミー・ローレンス・ローウェル(Amy Lawrence Lowell, 1874〜1925)は、アメリカ合衆国のイマジズム詩人で、その死後の1926年にピューリッツァー賞詩部門を受賞しています。
 イマジズム(imagism)とは写象主義とも訳され、ロマン派に対抗して1912 年ごろに起こった自由詩運動のことで、写象の明確さを綱領の一つとしています。

 

 エイミー・ローウェルは、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ブルックラインの名門ローウェル家に生まれました。

 The Lowell family settled on the North Shore at Cape Ann after they arrived in Boston on June 23,1639. The patriarch, Percival Lowle (1571〜1664), described as a "solid citizen of Bristol",determined at the age of 68 that the future was in the New World.

 ローウェル一族は、1639年6月23日にボストンに到着した後、アン岬のノースショア地域に定住しました。 「ブリストルの堅実な市民」と称された族長パーシバル・ローウェル(1571〜1664)が、68歳のときに未来は新世界にあると決断したからです。

 Massachusetts Bay Colony Governor John Winthrop needed solid dependable people to settle the North Shore area as a buffer against the French from Canada and he urged that the Lowells relocate to Newburyport on the Merrimack River, at the border of the failing Province of Maine.  By Wikipedia
 
 マサチューセッツ湾植民地知事ジョン・ウィンスロップ(John Winthrop、1588〜1649)は、堅実な頼りになる人々がカナダからのフランス人の脅威に対する盾となる人々としてノースショアエリアに定住することを必要としていました。そして彼はローウェル家の人たちが、衰退したメイン直轄植民地境界のメリマック川河畔ニューベリーポートに転居することを強く主張しました。  続きを読む

Posted by 嘉穂のフーケモン at 15:48Comments(0)歳時記