さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2005年06月20日

焼酎(5)−芋焼酎(4)−?ないな

 

 (旧暦  5月14日)

 板橋村の北東部の村境から400mほど北村に入った桐ヶ丘小学校(桐ヶ丘1丁目)の側の桐ヶ丘中央商店街に、とっても変わった三益酒店というお店があります。

 新潟の銘酒「八海山」の大きな看板が架かっていますが、ここの親父さんは、とっても商売下手で、3年くらい前に潰れそうになったと本人も言っています。

 目がくりくりっとした親父さんですが、何でも明治大学の日本拳法部OBだとか。
 東京商工団体連合会のHPによると、三益酒店は父親の代からの酒店で、昔は繁昌していたそうですが、親父さんは父親に反発し、喧嘩をする度に家出をしてしまい、長い時は3年も放浪の旅をしたそうです。
 しかし、昔の商店街の楽しさが忘れられず、店を継ぐために戻って来ましたが、全く客の来ない酒屋に変わっていました。そこで野菜や米など色々な物を売りながら酒屋を守ろうとしましたが、なかなかうまくいかず、酒に溺れるようになって行ったそうです。  続きを読む

Posted by 嘉穂のフーケモン at 21:30Comments(0)焼酎

2005年06月09日

焼酎(4)−麦焼酎(1)−常徳屋常圧蒸留

 

 (旧暦  5月 3日)

 大分県の北部、国東半島と福沢諭吉のふる里中津市の間に宇佐平野があり、その宇佐平野の中程、宇佐市大字四日市1205-2に明治40年創業の(有)常徳屋酒造場があります。
 
 創業時は清酒を製造していたようですが、昭和59年より麦焼酎のみの醸造を行い、平成15年より『常徳屋』として独立開業した蔵元です。

 この蔵元が発売している『常徳屋常圧蒸留』という25馬力の麦焼酎は、今後注目される焼酎の一つだそうです。  続きを読む

Posted by 嘉穂のフーケモン at 17:16Comments(0)焼酎

2005年04月02日

焼酎(3)−芋焼酎(3)−にごり芋焼酎(無濾過)

 

 (旧暦  2月24日) 連翹(れんぎょう)忌 詩人で彫刻家の高村光太郎の昭和31年(1956)の命日。連翹(れんぎょう)の花を愛し、連翹(れんぎょう)の花が咲く頃に亡くなったことに因む。

 このところ、私「嘉穂のフーケモン」の周りでは、酒席になると、芋焼酎や泡盛のロックが大盛況で、日本酒の熱燗党ちびちび派おでん・焼味噌倶楽部の私は、仲間を捜すのに大変苦労しております。

 たまに日本酒を飲む方がいても、冷酒党吟醸派の方だったりして、「いったい、庶民における日本文化はどうなるのか」と悲憤慷慨しております。

 先日横浜に出かけた折に、横浜ランドマークタワーの地下ショッピングモールで、九州物産展をやっており、多様な焼酎(芋、米、麦)を展示販売していました。

 酒卸問屋の社長らしき方にお勧めの芋焼酎を聞くと、この鹿児島酒造株式会社の「にごり芋焼酎(無濾過)」を教えてくれました。  続きを読む

Posted by 嘉穂のフーケモン at 06:23Comments(0)焼酎

2005年01月09日

焼酎(2)-芋焼酎(2)-魔王

 

 (旧暦 11月29日)  青々忌

 樽で熟成させているお酒は、長く貯蔵している間に蒸発して少しずつ量が減っていきます。その減った分のことを、「天使の分け前」(Angel's Share)というそうですが、この天使を誘惑して魔界へ導くという意味で、『魔王』としゃれたネーミングをされたのがこの芋焼酎です。

 かつては長期熟成の芋焼酎は珍しい存在でしたが、この『魔王』は、吟醸酒に似たフルーティな香りと凝縮された甘さが特徴の芋焼酎です。

 芋焼酎といえば、6:4のお湯割と相場が決まっていましたが、現代的イメージで、オンザロックで飲むといいですね。  続きを読む

Posted by 嘉穂のフーケモン at 06:27Comments(0)焼酎

2004年12月23日

焼酎(1)-芋焼酎(1)-いも神

 
 
 心猛くも 「いも神」ならず 男と生まれて情はあれど・・・・

 あれっ、どこかで聞いたような歌ですねえ?

 今は第2次焼酎ブームだとかで、特にこの頃は芋焼酎が大人気。
「芋焼酎は健康によい」というイメージが女性にも受け入れられ、帝都には、芋焼酎の専門店もできて、結構繁盛しているそうです。

 昔は、芋焼酎といえば「さつま白波」、独特の匂いで薩人(司馬遼太郎みたいですね)以外には抵抗があって、とてもなじめるものではありませんでしたが、今は、ロックで飲むとブランデーのような甘い香りとコクがある幻の焼酎「魔王」や「森伊蔵」、「村尾」といった人気の焼酎をはじめ、多様な焼酎が帝都でも購入できます。  続きを読む

Posted by 嘉穂のフーケモン at 00:03Comments(3)焼酎