さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2012年11月04日

国立故宮博物院(8)ー鵲華秋色圖

 

 (旧暦9月21日)

 みなさん、お元気ですかの?
 暑い日がつづき、しばらくサボっておりましたら、秋風が凍みる今日この頃となりました。

 さて今回の「鵲華秋色圖」(巻 紙本著色 縦28.4cm 横90.2cm)は、元朝に仕えた宋の宗室につらなる文人政治家、趙孟頫(1254〜1322)が、山東歴城(済南市歴城区)にある華不注山とそれより数十キロ離れた黄河の対岸にある鵲山(じゃくざん)を描いた傑作で、後にこの絵を所有した清朝第六代皇帝乾隆帝(在位1735〜1796)も多くの賛文を書き入れ、多数の印章を捺しています。

 趙孟頫は済南で任官しましたが、鵲・華二山は済南にある名山です。本巻は1295年、趙孟頫が故郷の浙江に戻ってから、周密(1232〜1298)のために描いた画です。周氏の原籍は山東ですが、趙孟頫の故郷呉興で生まれ育ち、山東には行ったことがありませんでした。趙孟頫は周密のために済南の風景の美しさを述べ語り、この画を描いて贈りました。

 果てしなく広がる水面の遠くに目をこらして見ると、地平線上に二座の山が聳えています。右の双峰が突き出した険しい山が「華不注山」、左の頂上の丸いのが「鵲山」です。

 この作品は、中国絵画史においては文人画風の青緑山水として認識されています。二つの主峰は、花青に石青が混ざり深い藍色を呈しています。中州の淡い青、木の葉の濃度の異なる青など、同じ青による色調の変化が形成されています。また、坂になった部分や水辺には赭(そほ;茶色に近い赤土)が使われ、屋根や木の幹、木の葉には紅、黄、赭が使われています。これら暖色系の色合いと花青の組み合わせが、色彩学上の補色効果を生じています。実に巧みな色使いです。
(文・王耀庭)

 趙孟頫曾任職濟南、鵲、華二山就是濟南所在的名山。本卷畫成於一二九五年回到故郷浙江、為周密(公謹1232〜1298)所畫。周氏原籍山東、卻是生長在趙孟頫家郷的吳興、也從未到過山東。趙氏既為周密述說濟南風光之美、也作此圖相贈。遼闊的江水沼澤地上、極目遠處、地平線上。矗立著兩座山、右方雙峰突起、尖峭的是「華不注山」、左方圓平頂的是「鵲山」。此幅向為畫史上認定為文人畫風式青綠設色山水。兩座主峰以花青雜以石青、呈深藍色。這與州渚的淺淡、樹葉的各種深淺不一的青色、成同色調的變化、斜坡、近水邊處、染赭、屋頂、樹幹、樹葉又以紅、黃、赭。這些暖色系的顏色、與花青正形成色彩學上補色作用法。運用得非常恰當。
(撰稿/王耀庭)


 鵲華秋色
 華不注山在濟南城北約二十里的地方、位於濟南市東北、黃河之南的平原地區、海拔一百九十七公尺、是濟南名勝「齊煙九點」中最高的山。「華不注」為俗語「花骨朵」的音轉、形容含苞待放的荷花。華不注山陡峻險絕、歷史上許多文人墨客都曾到此、並留下許多佳作名篇、至今被人吟誦不已。


 華不注山は濟南城の北約二十里(10㎞)の地に在って、濟南市の東北に位置しています。そこは黃河の南岸の平坦な地域で、海拔一百九十七公尺(197m)、濟南の名勝「齊煙九點」中の最高の山です。「華不注(huá bù zhù)」とは俗語「花骨朵(huā gū duŏ);花の蕾」の音轉で、荷花(蓮の花)の蕾がふくらみ花が今まさに咲こうとしているさまを形容しています。華不注山は陡峻險絕(高く険しく切り立っている)し、歷史上たくさんの文人墨客が都曾より此に到り、たくさんの佳作名篇を残して、今に至るまで人が吟誦することが已みません。
 (嘉穂のフーケモン拙訳)


 

 華不注山

 

 鵲山

 ちなみに、「齊煙九點」とは、中唐の詩人李賀(791〜817)の《夢天》という詩の「遙望齊州九點煙」という句に由来しています。

 夢天
 老兎寒蟾泣天色     老兎 寒蟾(かんせん) 天色に泣き

 雲楼半開壁斜白     雲楼 半ば開き 壁斜めに白し

 玉輪軋露濕團光     玉輪 露に軋(きし)りて 團光濕(うるほ)い

 鸞珮相逢桂香陌     鸞珮(らんばい) 相逢う 桂香の陌
(みち)
 黄塵清水三山下     黄塵 清水(せいすい) 三山の下

 更變千年如走馬     更變すること千年 走馬の如し

 遙望齊州九點煙     遙かに望めば 齊州九點の煙

 一泓海水杯中瀉     一泓(わう)の海水 杯中に瀉(そそ)ぐ

 
 年老いた兎(うさぎ)や寂しげな蟾(がま)が 天上で泣いている。
 雲の楼閣は半ばとびらが開き 壁は斜めに白く輝く。
 王の車輪は露に軋んで 球形の光が飛び散り、
 鸞や鳳の帯玉を着けた天人たちは 木犀の香る陌
(みち)を行き交う。
 黄塵と清水は 蓬莱山、方丈山、瀛洲山の三神山の下
 くるくると変化する千年も 疾走する馬のように一瞬のことなのだ。
 遙かに見おろせば中華全土は 九つのかすむ点に見える。
 澄みきった海水は 杯中に注がれている。


 

 李賀

 登濟南千佛山的中途、有一座牌坊、正面匾額上題著「齊煙九點」四個大字。站在千佛山上看得到濟南北邊的九座小山:匡山、粟山、北馬鞍山、藥山、標山、鳳凰山、鵲山、華不注山、臥牛山。

 濟南の千佛山を登る途中に一座の牌楼があり、正面の扁額には「齊煙九點」の四個の大きな字が書かれている。千佛山上に立ち止まると、濟南北邊の九座の小山を看ることができる。すなはち、匡山、粟山、北馬鞍山、藥山、標山、鳳凰山、鵲山、華不注山、臥牛山の九山である。

 この華不注山に関しては、孔子が編纂したと伝えられる魯の国の歴史書「春秋」の代表的な注釈書のひとつである「左氏傳」の成公二年(B.C.589年、周定王十八年、齊頃公十年、晉景公十一年)の項には、次のような記述があります。

 成公二年、齊の頃公が魯、衛を攻めたので、両国は晉に援軍を求めました。晉は齊の覇業を阻止するために、正卿・中軍の将郤克に戦車八百乗を率いて魯、衛に向かわせました。
 齊と晉の両軍は鞍(山東済南西北)に布陣して、六月十八日に激突します。
 晉軍の統帥郤克は矢に中って負傷し、血が足元まで流れましたが指揮を取り続け、兵を鼓舞して士気を揚げ続けました。そして、これに応えた晉軍は勇猛に突撃し、齊軍を大いに破りました。
 齊の頃公は晉軍に追われ、「華不注山」を三周して逃げ回ったと伝えられています。  続きを読む

Posted by 嘉穂のフーケモン at 15:12Comments(0)国立故宮博物院