さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2009年07月13日

史記列傳(9)-伍子胥列傳第六(2)

 
 春秋諸侯 Urbanisation during the Spring and Autumn period. 

 (旧暦閏 5月21日)

 艸心忌 歌人吉野秀雄の昭和42年(1967)の忌日。 結核を患い慶応大学を中退するも秋艸道人會津八一(1881~1956)に師事し、生涯結核と闘いながら作歌をつづけ、昭和34年「吉野秀雄歌集」で読売文学賞、42年迢空賞、43年「含紅集」で芸術選奨を受賞した。
 師会津八一が名付けた自宅「艸心洞」から「艸心忌」と呼ばれる。
 「もしも自分に歌がなく、自分の歌が自分の精神を昂揚することがなかったならば、どうして自分に今日の存在があったらうか。」との感慨を述べるように、妻はつ子を戦時中に亡くし、結核と闘いながら相聞歌人として全精力を歌につぎ込んだという。

 今生の つひのわかれを告げあひぬ うつろに迫る時のしづもり (寒蝉集)
 ひしがれて あいろもわかず堕地獄の やぶれかぶれに五体震はす
 真命の 極みに堪へてししむらを 敢てゆだねしわぎも子あはれ

 史記列傳(8)-伍子胥列傳第六(1)のつづき

 春秋時代の第7代呉王夫差(?~B.C.473)は、宿敵越王勾践(? ~B.C.465)によって討たれた父闔閭(?~B.C.496)の仇を討つため、兵法の大家孫武と伍子胥の補佐を受けて国力を充実させ、呉は一時は並ぶ者なき強国となります。

 中原への進出を図る呉王夫差は、機会あるたびに越を討つように進言する伍子胥を疎んじはじめ、宰相伯嚭(はくひ、?~B.C.473)の讒言もあり、ついには名剣の「屬鏤の劒」を賜しめて、伍子胥に自害を命じます。

 伍子胥天を仰(あふ)いで嘆じて曰く、嗟乎、讒臣嚭(ひ)、亂を為す。王、乃ち反つて我を誅す。我、若(なんぢ)の父をして霸たらしむ。若(なんぢ)未だ立たざる時より、諸公子立つを爭ふ。我、死を以て之を先王に爭ふ。幾(ほと)んど立つを得ざらんとす。若(なんぢ)、既に立つを得るや、吳國を分かちて我に予(あた)へんと欲す。我、顧つて敢て望まず。然るに今、若(なんぢ)、諛臣の言を聽き、以て長者を殺すと。

 乃ち其の舍人に告げて曰く、必ず吾が墓上に樹(う)うるに梓(し)を以てせよ。以て器を為(つく)るべからしめん。而うして吾が眼(まなこ)を抉(ゑぐ)り、吳の東門の上に縣けよ。以て越の寇の入りて吳を滅ぼすを觀(み)ん、と。乃ち自剄して死す。吳王之を聞きて大いに怒り、乃ち子胥の尸(しかばね)を取り、盛るに鴟夷(しい、馬の革で作った袋)の革を以てし、之を江中に浮ぶ。吳人、之を憐み、為に祠を江上に立つ。因りて命(なづ)けて胥山(しよざん)と曰ふ。


 私の墓の上に必ず梓を植えよ。後に呉が滅びた時に棺桶を作ることができるように。そして、私の眼をえぐりて、呉の東門の上に懸けておけ。仇敵越が攻め入って呉を滅ぼすのを見られるように。  続きを読む

Posted by 嘉穂のフーケモン at 23:44Comments(0)史記列傅