さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2009年04月26日

北東アジア(36)-中國正史日本傳(2)-後漢書東夷列傳

 

 福岡県福岡市東区志賀島金印公園のモニュメント
  

 (旧暦  4月 2日)

 『後漢書』は中国二十四史の一つで、漢王朝(B.C.206~8)の皇族劉秀(光武帝、在位25~57)が、安漢公王莽(B.C.45~23)に滅ぼされた漢を再興して立てた後漢王朝(25~220)について書かれた歴史書です。

 本紀十巻、列伝八十巻、志三十巻の全百二十巻からなる紀伝体で書かれ、成立は南北朝時代(439~589)の南朝宋(420~479)の時代で、編者は宣城(安徽省)太守范曄(はんよう、398~446)です。

 さて、この『後漢書』の倭に関する記述は、卷八十五東夷列傳第七十五の中で、教化すべき「化外の地」に住む野蛮人として、夫余(ふよ)、挹婁(ゆうろう)、高句麗、東沃沮(とうよくしょ)、濊(わい)、三韓(馬韓、辰韓、弁辰)のあとに記されています。

 倭在韓東南大海中、依山島為居、凡百餘國。自武帝滅朝鮮、使驛通於漢者三十許國、國皆稱王、世世傳統、其大倭王居邪馬臺國、樂浪郡徼去其國萬二千里、去其西北界拘邪韓國七千餘裏、其地大較在會稽東冶之東、與朱崖儋耳相近、故其法俗多同。

 倭は韓の東南大海中に在りて、山島に依りて居と為し、凡(およ)そ百餘國。武帝の朝鮮を滅ぼせし自り、使驛(訳)の漢に通ずる者は三十國許(ばか)り。國ごとに皆な王を稱し、世世に統を傳ふ。

 其の大倭王は邪馬臺國に居る。樂浪郡の徼(けう、国境)は其の國を去ること萬二千里、其の西北界の拘邪韓國を去ること七千餘裏。其の地は大較(おほむね)會稽東冶(福建省福州)之東に在りて、朱崖(しゆがい、海南省瓊山の東南)、儋耳(たんじ、海南省儋州の西北)と相ひ近く、故に其の法俗は多く同じ。


 土宜禾稻麻紵蠶桑、知織績為縑布。出白珠青玉。其山有丹、土氣溫暖、冬夏生菜茹。無牛馬虎豹羊鵲、其兵有矛楯木弓、其矢或以骨為鏃。男子皆黥面文身、以其文左右大小別尊卑之差。其男衣皆橫幅結束相連。女人被髪屈紒、衣如單被、貫頭而著之、竝丹朱坌身、如中國之用粉也。有城柵屋室。父母兄弟異處、唯會同男女無別。飲食以手、而用籩豆。俗皆徒跣、以蹲踞為恭敬。人性嗜酒、多壽考、至百餘歲者甚眾。國多女子、大人皆有四五妻。其餘或兩或三。女人不淫不妒。風俗不盜竊、少爭訟。犯法者沒其妻子、重者滅其門族。其死停喪十餘日、家人哭泣、不進酒食、而等類就歌舞為樂。灼骨以卜、用決吉凶。行來度海、令一人不櫛沐、不食肉、不近婦人、名曰持衰。若在塗吉利、則雇以財物、如病疾遭害、以為持衰不謹、便共殺之。

 土は禾稻(かとう、稲)、麻紵(まちよ、麻)、蠶桑(さんそう、桑)に宜(よ)く、織績して縑布(けんふ、絹布)を為(つく)ることを知る。白珠、青玉を出(いだ)す。其の山に丹(丹砂)有り。土氣は溫暖にして、冬夏に菜茹(さいじよ、野菜)を生ず。牛、馬、虎、豹、羊、鵲(かささぎ)無し。

 其の兵には矛、楯、木弓有りて、其の矢は或ひは骨を以て鏃と為す。男子は皆な黥面文身(げいめんぶんしん、顔と体に入れ墨をする)し、其の文(もよう)の左右大小を以て尊卑の差を別つ。其の男の衣は皆な橫幅結束して相ひ連ぬ。女人は被髪屈紒(ひはつくつけい、ざんばら髪で横向きに髪を結う)し、衣は單被(一枚の布切れ)の如く、頭を貫きて之を著け、竝(なら)びに丹朱(朱色の顔料)もて身に坌(ぬ)ること、中國の粉(白粉)を用うるが如し。

 城柵、屋室有り。父母兄弟は異處し、唯だ會同するに男女別無し。飲食するに手を以てし、而して籩豆(へんとう、祭り用の器)を用ふ。俗は皆な徒跣(とせん、裸足)にして、蹲踞(うずくまる)を以て恭敬と為す。人は性として酒を嗜(たしな)み、多く壽考(長寿)にして、百餘歲に至る者甚だ眾(おほ)し。

 國には女子多く、大人は皆な四、五妻有り。其の餘も或ひは兩、或ひは三なり。女人は淫ならず妬ならず。風俗は盜竊せず、爭訟少なし。法を犯す者は其の妻子を沒し、重き者は其の門族を滅ぼす。

 其の死するや、喪を停(とど)むること十餘日、家人は哭泣して酒食を進めざるも、而れども等類(仲間)は就きて歌舞して樂しみを為す。骨を灼(や)ひて以て卜し、用(もつ)て吉凶を決す。

 行來して海を度(わた)るには、一人をして櫛沐(しつもく、櫛を入れ沐浴する)せず、肉を食らわず、婦人を近づけざらしめ、名づけて持衰(じさい)と曰ふ。若し塗に在りて吉利なれば、則ち雇(つぐな)ふに財物を以てし、如し病疾し害に遭へば、以て持衰謹まずと為し、便(すなは)ち共に之を殺す。
  続きを読む

Posted by 嘉穂のフーケモン at 16:27Comments(0)歴史/北東アジア