さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2006年10月26日

板橋村あれこれ(19)-東上鉄道記念碑

 
 
 東上鉄道記念碑(下板橋駅構内)

 (旧暦  9月 5日)

 板橋村の東武東上線下板橋駅構内(板橋2丁目4番地)には、東上鉄道の記念碑が建っています。
 通称「東武東上線」と呼ばれる「東上本線」は、豊島村の池袋駅から彩の国大里郡寄居町の寄居駅までを結ぶ75.0kmの東武鉄道株式会社(TOBU Railway CO.,LTD)の鉄道路線です。

 碑文には、「東上鉄道は内田三左衛門ほか10名の有志が、東京渋川(群馬県)間、さらに越後長岡までの敷設を予定して明治36年(1903)12月23日逓信省にて東上鉄道の仮免許申請書を提出、明治41年(1908)に桂太郎内閣により敷設仮免許受けて起工し、千辛万苦百難の末、大正3年(1914)5月竣工なり、開業に至った」と記してあります。
 さらには、「今日の盛況は、内田氏の熾烈な公共心と高潔なる犠牲的精神に職由する」とその功労を讃えています。

 この碑は、もともと東上線池袋駅西口にあったそうですが、デパート建設によりこの地に移転されました。
 なお、東上線の名前に由来は、帝都東京から群馬県渋川を結ぶ計画だったことから、東京と上野国の頭文字を取って「東上」としたそうです。

 大正3年(1914)5月1日、池袋~田面沢間(池袋~下板橋間2.2km、川越~田面沢間2.3kmは軽便鉄道、下板橋~川越間29kmは私設鉄道)が開通し、旅客・貨物運輸営業を開始しました。
 開業に当たり、蒸気機関車3両を鉄道省から、2両を高野登山鉄道から購入し、また、高野登山鉄道から客車13両、貨車35両を購入、東武鉄道からも蒸気機関車を借り入れています。

 その後、第一次世界大戦の影響で物価が急騰して営業費が増加したため、大正9年4月27日、開業線池袋~坂戸町間40.6km、未開業線坂戸町~高崎間62.8kmのすべてをあげて東武鉄道と対等合併し、東武東上鉄道となりました。  続きを読む

Posted by 嘉穂のフーケモン at 20:23Comments(0)板橋村あれこれ