さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2005年05月16日

中生代(3)−白亜紀(3)−恐竜の絶滅(1)

 

 T. horridus skeleton mounted with modern limb-posture, Natural History Museum of Los Angeles County.

 (旧暦  4月 9日)

 透谷忌  詩人・北村透谷の明治27年(1894)年の忌日。

 約2億3000万年の中生代三畳紀(トリアス紀)後期から出現し、中生代ジュラ紀、白亜紀を通して地球上に君臨した恐竜類も、約6500万年前に忽然と姿を消してしまいました。

 それは、恐竜のみならず、約4億1000万年前の古生代デボン紀から繁栄してきたアンモナイトやその他の多くの動植物も、突然、そして永遠に姿を消してしまったのです。

 そのことは、古生物学者たちが発見した6500万年前の地層の産出化石の不連続から明らかになりました。

 この化石記録の不連続は、恐竜類が繁栄した白亜紀と哺乳類が繁栄する第三紀の境界に当たり、ドイツ語で白亜紀を意味するKreideと英語で第三紀を意味するTertiaryの頭文字を取って、「KT境界(KT boundary)」と呼ばれています。  続きを読む

Posted by 嘉穂のフーケモン at 17:41Comments(0)中生代