さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2005年03月15日

板橋村あれこれ(9)−渋沢栄一翁銅像

 

 渋澤榮一翁像(1840〜1931)

 (旧暦  2月 6日)

 栄町35番地の板橋養育院内には、渋沢栄一翁の銅像があります。

 渋沢栄一(1840〜1931)は、天保11年(1840)武州榛沢郡血洗島村(埼玉県深谷市)に生まれましたが、実家は豪農で、少年の頃は尊皇攘夷思想に走り、高崎城を乗っ取り、横浜を焼き討ちにして、幕府を倒す計画をたてたこともありました。

 しかし、7歳より漢籍を学んだ従兄の尾高惇忠の弟長七郎の説得により中止します。その後京都に向かい、元治元年(1864)には一橋家家臣の平岡円四郎の推薦により一橋慶喜に仕えることになります。

 慶応3年(1867)、徳川慶喜の弟徳川昭武が万国博覧会使節になったため、随行して欧州に渡り、欧州で近代産業を学び帰国。明治2年(1869)、明治新政府に招聘され、大蔵省租税司となり税制改革などを担当しました。  続きを読む

Posted by 嘉穂のフーケモン at 23:40Comments(0)板橋村あれこれ